- Q1. 認定産業医を取得するには、どうすればいいですか?
- 日本医師会認定産業医研修会 基礎研修50単位を受講した後、所属の都道府県医師会(会員ではない場合は勤務地の都道府県医師会)に申請します。
その後、都道府県医師会より日本医師会に申請され、日本医師会にて審査・認定を行い、認定証が交付されます。
- Q2. 産業医学基礎研修を受講する順番は決まっていますか?
- 基礎研修は「前期研修」「後期研修」「実地研修」からなりますが、受講する順番に決まりはありません。
- Q3. 認定産業医の更新申請の方法を教えてください。
- 認定期限の3~4ヶ月前に日本医師会から都道府県医師会を通じて更新手続きの案内が郵送されますので、案内に沿って行ってください。
万が一、認定有効期限が近付いても申請書等が届かない場合は、所属の都道府県医師会(会員ではない場合は勤務地の都道府県医師会)にご連絡ください。
- Q4. 新規で認定産業医を取得する場合の50単位の内訳が知りたいです。
また、更新に必要な単位も教えてください。 - 新規取得は「前期研修」14単位以上、「後期研修」26単位以上、「実地研修」10単位以上です。
更新は、「生涯研修」20単位(更新研修1単位・実地研修1単位・専門研修1単位)以上の受講が必要です。
- Q5. どこの研修会(都内・他県)で単位を取得しても有効ですか?
また、同一の医師会主催の研修会でなくても問題ありませんか? - 日本医師会が認定した産業医研修会であれば、都内・他県にかかわらず、複数の医師会で単位をご取得されても問題はありません。
- Q6. 産業医学基礎研修50単位修了後の申請期間はありますか?
- 申請は研修最終受講日から5年以内です。
- Q7. 『産業医学研修手帳』や『日本医師会認定産業医の手引』を取得したいです。
- 所属の都道府県医師会(会員ではない場合は勤務地の都道府県医師会)よりお取り寄せください。
申請方法は都道府県医師会によって異なりますので、都道府県医師会にお問い合わせください。
- Q8. 住所や勤務先等が変更になったのですが、「変更届け」は必要でしょうか?
- 「変更届け」は必要です。
所属の都道府県医師会(医師会員ではない医師は勤務地の都道府県医師会)にご連絡ください。
- Q9. 認定産業医証、産業医学研修手帳、日本医師会認定産業医更新申請書を紛失した場合の手続き方法を教えてください。
- 所属の都道府県医師会(会員ではない場合は勤務地の都道府県医師会)にご連絡ください。