アクセス
お問合せ

神栖市の医療

人口10万人当たりの医療施設従事者医師数(令和4年)

神栖市の10万人当たりの医療施設従事者医師数は全国平均を下回っており、
より多くの医師が求められています。

医師偏在指標(令和6年)

外来医師数偏在指標(令和6年)

市内の医療機関(令和7年5月時点)

神栖市は人口10万人当たりの診療所数が少なく、また土地形状が縦長なこともあり、
周辺市町村と連携しながら医療サービスを提供しています。

病院
5施設(二次救急3施設)
診療所
31施設

人口10万人当たりの診療所数(令和6年4月時点)

神栖市 鹿嶋市 茨城県
34.1施設 43.1施設 50.0施設

救急搬送先動向

救急搬送先

第二次体制
白十字総合病院・神栖済生会病院・鹿嶋ハートクリニック・小山記念病院(鹿嶋市)
第三次体制
土浦協同病院
県外搬送先
国保旭中央病院・成田赤十字病院・千葉北総病院(ドクターヘリ)・国際医療福祉大学成田病院・島田総合病院・成田富里徳州会病院

神栖市の患者数

2病院の再編統合の推進

神栖市では茨城県や病院と情報共有を図りながら、引き続き必要な支援を行います。

YouTube神栖市チャンネル配信

みんなが創る!みんなで守る!かみすの医療

市民や企業の皆さんに、「神栖市の医療体制の現状と課題、医療政策の取り組み内容、医療に関する市民と専門家の懇談会の概要」などをお伝えする冊子を作成しています。
※懇談会の様子は、上記YouTube神栖市チャンネルで配信しています。

ページトップヘ