アクセス
お問合せ

神栖市で活躍する医師

Interview

若いときの経験が将来の種まきに
地域の病院で働くやりがい

白十字総合病院
循環器内科部長

村上 大介 (むらかみ・だいすけ)様

資格・認定
日本内科学会 総合内科専門医
日本内科学会 認定内科医
日本循環器学会 循環器専門医
日本医師会 認定産業医
東京大学 経営のできる大学病院幹部養成プログラム 修了
所属学会
日本内科学会
日本循環器学会

幅広い診療経験を生かして
この地域で求められる医療を

白十字総合病院に初めて勤務して早いもので約20年が経ちました。出身は東京ですが、医師3年目のときに1年間、常勤医としてここで働いたことがきっかけで、すっかりこの地域が好きになりました。今では「神栖LOVE」「鹿行LOVE」と公言しています。ゆったりとした時間の流れも心地よく、住んでいる人たちの人柄も穏やか。当院で働くスタッフたちからも、「優しさ」や「温もり」が感じられます。
当院が地域で果たすべきは、トリアージの役割です。二次救急病院として患者さんの救急搬送を受け入れ、迅速な対応でさらに専門の医療機関への搬送が必要なのかどうかを判断する。その役割を果たす上では、幅広く疾患を診ることができる総合診療医のニーズは非常に高いと思います。私の専門は循環器内科ですが、大学医局が総合内科を標榜しており、広く診療することへの苦手意識が少ないことも幸いしました。そうした下地があったことが、当院での診療にも役立っています。さらに循環器という得意分野があることで、緊急処置などにも自信を持って対応できる強みもあります。
住民の皆さんが安心して地域に住めるようにする。それが私たちの存在意義でもあります。少ない医療資源で全てをカバーすることはできませんが、何をやって何をやらないのか、地域から何が期待されているのかを、日々考えながら試行錯誤していくことが大切ではないでしょうか。時代に見合わない現状維持は退化の始まりです。最初から「できません」と簡単に言うのではなく、限られた医療資源の中でできることを探していく努力が欠かせないと思います。

行政との協力でゼロから1を生み出す
「神栖市 若手医師きらっせプロジェクト」

当地域では医師不足だけでなく、医師の高齢化も問題になっています。そこで大事なのが、人を育てること。その点で、「神栖市 若手医師きらっせプロジェクト」のような取り組みはとても素晴らしいことです。行政と地域の病院が一体となった施策は、全国的に見ても非常に珍しいと思います。
医師を集めるためには、若手医師が「ここに来たい」と思うような病院の魅力を提供するとともに、地域に定着してもらえる街づくりを進める必要があります。「神栖市 若手医師きらっせプロジェクト」は、それを同時に実現できる取り組みなのです。2023年度からは修学生を対象に、白十字総合病院・神栖済生会病院・鹿嶋ハートクリニックの3つの医療機関で医療実習が予定されています。私もスタッフとしてプロジェクトに参加し、積極的に教育に関わっていきたいと考えています。
私は神栖市の一番の魅力は、医療過疎地域であることだと思っています。行政と協力しながら地域医療を創っていくことが楽しいですし、そこに最もやりがいを感じます。今までなかったものをゼロから作り上げるのは難しいですが、その分、できあがったときの達成感は大きいはずです。もしかしたら神栖市の取り組みがモデルケースとなって、県全体や全国に発展していく可能性もあります。地道に活動を続けていくことで、地域医療はまだまだ発展できる。神栖市にはそれだけのポテンシャルがあるのです。

地域を知る経験を通して
医師として学べることがたくさんある

白十字総合病院では、症例も豊富で幅広い疾患を診療できるのが特徴です。総合診療医や救急医が活躍できるのはもちろん、当院では脳神経外科や整形外科などの分野で専門性を高めていくことも可能です。例えば、高齢の患者さんや併存疾患をお持ちの患者さんが入院治療をする場合、入院時から内科の医師が積極的に介入します。リスクが高い症例については、ダブル主治医の体制をとっています。全身管理は内科が主体となって行うので、専門性を追求したい医師でも安心して治療に専念できます。
最近ではワークライフバランスを重視する医師も増えていますが、当院では日勤帯が終わり、夕方にはスムーズに当直医に引き継ぐことができます。夜間や休日にはしっかり休める環境で、メリハリのある勤務体制も魅力の一つです。
若手医師の皆さんには、ぜひ若いうちに地方の病院で働いてみてほしいと思います。私自身、医師になったばかりの頃に、常勤医としてここで働いたことで得られたものがたくさんあります。もちろん非常勤でもよいと思いますが、やはり常勤医として一定期間を働くと、さらに見えてくるものがあります。例えば、地域の実情や病院の雰囲気、生活スタイルなどは、実際にここで働いたからこそ分かるようになりました。私と同じようにこの地域に魅力を感じて、長く働き続けてくれる医師が増えてくれたら嬉しいです。そのためにも、楽しくやりがいを持って働いてもらえるような環境をここで整えていきたいと考えています。

一人ひとりの医師の力で
地域全体を変えていける醍醐味

私は、医師になって24年目になりますが、今が一番充実しています。急性期もできるし、回復期や慢性期を通じて一人の患者さんとじっくり向き合うこともできる。神栖市は他の地域よりも医師が少ないので、一人の医師が何倍も活躍しないと医療が成立しません。つまり、ここでは一人の医師の力がとても大きく働くのです。一人ひとりがしっかりパフォーマンスを上げながら、地域全体のことを考えていけたら、そこには必ず良いものが生まれると思います。
医師になったばかりの頃は、「臨床こそが医師の役割だ」と思っていたところがあります。例えば、医系技官として国の制度づくりをするようなことには全く興味が湧かなかったのです。でも、今ならば、その重要性や面白さが分かります。大学病院で働いていたときには考えもしなかったようなことが、ここでは一人の医師の力で実現できる。若い医師でも、どんな立場であっても意見を聞いてもらえるので、この地域で全く実践されていなかった医療を持ち込み、つくり上げていくことだってできます。
医師として病院内での医療を実践するだけでなく、自分の関わりによって地域ごと変えていけるとしたら、それは人生の大きなモチベーションの一つになります。一度きりの人生ですから、若い先生たちにはぜひ大志を抱いてほしい。そこに地域のニーズがあるのならば、どんどんチャレンジしていってほしいと思います。

取材日:2023年6月5日
白十字総合病院の詳細はこちら

ページトップヘ