アクセス
お問合せ

きらっせプロジェクトについて

若手医師きらっせプロジェクト 概要

「神栖市若手医師きらっせプロジェクト」は、充実した教育研修環境づくりを進め、神栖市で医療に関わるおもしろさを体感してもらうことを目指しています。市内の指導医や医科大学教員参画のもとで若手医師が市内医療機関で受けられる研修プログラムの充実、地域の特性を活かした研修メニューの開発、指導体制や派遣研修支援制度の強化、院内の教育設備整備の促進など、現在、さまざまなプロジェクトが進行中です。

ごあいさつ

推進組織

所属等名 役職名 氏名 備考
茨城県立中央病院 名誉院長 永井 秀雄 コーディネーター
白十字総合病院 副院長兼内科部長 関戸 司久
白十字総合病院 消化器内科部長 赤井 博孝
白十字総合病院 内科 栁町 麻衣美
白十字総合病院 総合診療内科 畑 拓磨
神栖済生会病院 副院長 西 功
神栖済生会病院 内科主任部長 濵田 修平
神栖済生会病院 小児科主任部長 辻脇 篤志
神栖済生会病院 外科主任部長 上田 康二
神栖済生会病院 内科医員 巴 悠記
鹿嶋ハートクリニック 理事長 黄 恬瑩
鹿嶋ハートクリニック 副院長兼ハートリズム・センター長 佐藤 俊彦
鹿嶋ハートクリニック 副院長兼心臓血管外科センター長 古谷 光久
鹿嶋ハートクリニック 心臓血管外科副センター長 籠島 彰人
神栖産業医トレーニングセンター 統括指導医 田中 完
神栖産業医トレーニングセンター センター長 林 卓哉
日鉄テックスエンジ(株)東日本支店 産業医 桝元 武
筑波大学 講師 阪本 直人

取り組み

専門医研修プログラムの充実
若手医師を呼び込むために、専門医研修プログラムの拡充を図るなど、大学や地域拠点病院との連携を図っています。
地域特性を活かした研修メニュー
産業都市神栖市ならではの研修メニューの開発
教育研修活動支援
各医療機関の教育研修活動の支援
就業支援・雇用促進
医師・看護師の市内就業支援・優遇制度
調査・研究事業
  • ・先進地事例視察
情報発信

ページトップヘ