2024.12.04
「命・健康の大切さ」をテーマに、全体講義やグループワークを通じ、命や健康への知識・理解を深める講義を行いました。
■日時
2024年12月4日(水) 13時35分~15時35分
■内容
全体ワーク | |
---|---|
講師 | 茨城県立中央病院 名誉院長 永井秀雄 |
テーマ | 医師の立場からみる命・健康の大切さ |
グループワーク | ||
---|---|---|
① | 講師 | 白十字総合病院 看護師 姥貝春海 |
講義テーマ | 命をつなぐために | |
② | 講師 | 白十字総合病院 助産師 小田恵美・林美里 |
講義テーマ | 命の尊さを知る~生命の誕生~ | |
③ | 講師 | 白十字総合病院 公認心理師/臨床心理士 西尾顕子 |
講義テーマ | ストレスを知る、向き合う、つきあう | |
④ | 講師 | 白十字総合病院 理学療法士 勝俣彩・作業療法士 森越亮 |
講義テーマ | リハビリ専門職 | |
⑤ | 講師 | 白十字総合病院 薬剤師 飯島高明 |
講義テーマ | 医薬品と正しく付き合おう | |
⑥ | 講師 | 白十字総合病院 放射線技師 堀口政和 |
講義テーマ | 放射線技師の仕事について | |
⑦ | 講師 | 白十字総合病院 保健師 沼田佐知江 |
講義テーマ | 花粉症と食物アレルギー |
■当日の様子